SSブログ

2013-08-12 [Windows]

異なるドライブにはいきなりChDirしてもディレクトリの変更できないんだって?
まずChDriveしてからChDirしろって?
Windowsだからしかたないか。

Excel VBA.net

■カレントフォルダを変更してブックを開く ChDrive "D" ChDir "\Excel" Workbooks.Open Filename:="Test.xls" ChDriveステートメントでカレントドライブを変更した後にChDirステートメントでカレントフォルダを変更します。 現在のカレントドライブが別のドライブの場合にChDirステートメントを実行してもカレントフォルダは変更されません。 カレントフォルダを変更する場合は必ずその前にChDriveステートメントでドライブを指定します。

続きを読む


VBEが文法エラーをポップアップでお知らせ!うっとうしい! [Windows]

excel VBAのエディタでプログラム書いていたら、改行するだけで文法エラーをポップアップでお知らせしてくれる。余計なお世話だ。途中でいったん改行して後から書こうと思ってたんだよ!

大体、ポップアップされると、ポップアップウィンドウに対する対応をしないといけなくなるから、手間が増えるんだよ!

以下、うるさいことを言われなくする方法。



http://xls.seesaa.net/article/121617908.html
【Excel VBA】改行するたびにコンパイルエラーを表示させない(自動構文チェック) VBEの「ツール」-「オプション」の「編集」タブで、 「自動構文チェック」のチェックを外すと、 いちいち改行するたびにコンパイルエラーのダイアログが表示されなくなる(エラー部分は赤字で表示される)。

素晴らしい。ありがとうございました。

Window 8 on zenbook prime でMP640を使う [Windows]

Windows 8 64bit on zenbook prime ux21a k13517
ルータ経由でmp640を無線で使うためのメモ。

まずPIXUS MP640 MP Driver Ver. 1.05をダウンロード

ダブルクリックしてインストールしようとしても「ネットワーク上にプリンタが見つかりません」などと言われる。一応ファイアウォールを一時的に切ってみるがやはり同じ。コマンドプロンプロトから直接プリンタのIPをpingを打つとちゃんと通っているのに。そこでインストーラはあきらめてWindowsのコントロールパネルから設定することにする。

「コントロールパネル」「デバイスとプリンタの表示」「プリンタの追加」「探しているプリンタはこの一覧にはありません」「TCP/IPアドレスまたはホスト名を使ってプリンタを追加する」でIPを直打ち。「プリンタを照会して、使用するプリンタドライバを自動的に選択する」

これで無事インストール完了。




Windows7 :ホームグループへの参加を終了するには [Windows]

ホームグループへの参加を終了するには

[ホームグループ] を開くには、[スタート] ボタン 、[コントロール パネル] の順にクリックし、検索ボックスに「ホームグループ」と入力してから、[ホームグループ] をクリックします。

[ホームグループへの参加の終了] をクリックします。

[ホームグループへの参加を終了します] をクリックし、[完了] をクリックします。

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/leave-a-homegroup

win7起動時にタスクマネージャーを起動するようにする [Windows]

Windows7を使ってますが、CPU使用率の表示をする タスクマネージャーを今は、ヘル... - Yahoo!知恵袋


デスクトップの何もないところを右クリック→ショートカットの作成
入力欄に
taskmgr
とタイプして、[OK]
これで、タスクマネージャへのショートカットができます。

つぎに、一度、タスクマネージャを起動し、表示させたい場所に移動して、[Shift]を押しながら、タスクマネージャーを閉じてください。
これで、次から、同じ場所に表示されるようになります。

続いて、スタートボタン→全てのプログラム→"スタートアップ"右クリック→開く と操作し、
開いたフォルダの中に、ショートカットを、コピー、または、移動させます。
これで、システム起動時に、自動的に表示されるようになります。

さらに、タスクマネージャを起動した状態で、タスクトレイを開き、タスクマネージャのアイコンを、タスクバーに移動させると、タスクマネージャが起動している間、ずっと、タスクバーに、タスクトレイアイコンが表示されるようになります。


続きを読む


HHKB+winで日本語英語入力切替はalt+` [Windows]

特定の製品に関わらないお問い合わせ


Q3 英語キーボードで、日本語を入力するには?
(英語 ←→ 日本語入力の切り替えは?)
A3

【Windows】
Happy Hacking Keyboardの英語配列キーボードは、101英語キーボードと同じで、MS-IMEの標準設定の場合は以下のような対応になっています。

* 英語 ←→ 日本語入力切替(通常、全角/半角キー操作):
【alt】を押しながら【`】を押します。
* 変換:【スペースバー】
* 確定:【Return】キー

MS-IMEの標準設定では、日本語の記号は以下のように入力します。MS-IMEの設定を変えることで別の割り当ても可能です。

* 日本語記号:「 - 英語キーボード刻印:[
* 日本語記号:」 - 英語キーボード刻印:]
* 日本語記号:\ - 英語キーボード刻印:\
* 日本語記号:。 - 英語キーボード刻印:.
* 日本語記号:、 - 英語キーボード刻印:,

※ ヒント:Windows XPの場合
MS-IMEのプロパティの『和英混在入力』で「Shiftキーでの英数モード切り替えをMS-IME95互換とする」を選択しておくと、【Shift】キーを一回押すだけで、"ひらがな"と"全角英数"が切り替わります。

(ご注意)
富士通のOAK等、お使いの日本語入力ソフトによっては、個別の設定メニューによって「英語キーボード」に設定を変更する必要があります。

【Macintosh】

* 英語 ←→ 日本語入力切替:【command】+【スペース】

alt+`で切替とかめっちゃやりにくい!ubuntuだったらctrl+spaceだしmacもcommand+spaceだからやりやすいけど、alt+`て!左も右も遠いわ!! っていうかほかのキーバインドに割り当てできるんだろうな。自分が知らないだけで。後で調べよう。

英文の先頭を勝手に大文字にすんな!PowerPoint 2010!ばか! [Windows]

なんでそんな余計なことするんだ?大文字にしたいときは自分でするわ!ばか!勝手なことすんな!

PowerPoint で 英文字の先頭が大文字にならないようにするに書かれていた通りにすれば、勝手に大文字にならなくなりました。

以下、上記ブログエントリーから手順をコピペ。感謝します。


PowerPoint2010の場合には下記の3ステップでOffにすることができました。

1.「ファイル」→「オプション」をクリックする
PowerPoint ファイルリボン

2.「文書校正」→「オートコレクトのオプション」ボタンをクリック
PowerPointのオプション

3.「文の先頭文字を大文字にする」のチェックを外す


thunderbird, firefoxのプロファイルフォルダの場所 [Windows]

プロファイルフォルダの場所(Firefox / Thunderbird) - えむもじら
各 OS でのデフォルトのプロファイルフォルダの場所は以下のようになっています。 Windows Vista C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\



隠しフォルダになっていて、デフォルトでは見えないから見えるようにしてから。

WindowsでLaTeXを使うときの.pbmを削除する方法 [Windows]

WindowsでLaTeXを使うときの.pbmファイルを削除する方法
WindowsでLaTeXを使用すると、dvioutを表示するたびに 大量の.pbmファイル、.bmcファイルがTeXフォルダ内に作成されてしまいます。


PowerShellのプロンプト文字列をカスタマイズする [Windows]

PowerShellのデフォルトのプロンプトはカレントディレクトリの絶対パスを表示するから長すぎる。
カレントディレクトリの名前だけで十分。

PowerShellのプロンプト文字列をカスタマイズする - @IT


※ファイル:profile.ps1

function prompt() {
# カレント・フォルダのパスから末尾の要素のみを抽出
"[" + (Split-Path (Get-Location) -Leaf) + "] > "
}

 このような関数は、(当然)PowerShell起動のたびに手動で実行するのは現実的ではない。そこでプロファイルとして登録しておくことにしよう(*)。プロファイルとして登録するには、ファイル名を「profile.ps1」とし(PowerShellのスクリプトでは、拡張子を「.ps1」とすること)、保存先のフォルダは「C:\WINDOWS\SYSTEM32\windowspowershell\v1.0」とする必要がある(ユーザー単位にプロファイルを区別したい場合には「C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\My Documents\WindowsPowerShell」フォルダでも可)。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。